- したかた
- I
したかた【下形】(1)「形木(カタギ)」に同じ。
「物の~絵様などをも御覧じ入れつつ/源氏(梅枝)」
(2)下地。 素質。 また, それを備えた候補者。「公の御後見となるべかめる~なるを/源氏(藤袴)」
(3)下地となる心得。 あらかじめ知っておくべき作法。II「物の心知り給ふべき~を聞え知らせ給ふ/源氏(鈴虫)」
したかた【下方】〔「したがた」とも〕(1)下の方。 下。(2)町人や農民。 また, その階級。〔ヘボン(三版)〕(3)舞踊・歌舞伎などで, 囃子方(ハヤシカタ)のこと。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.